【2025年 夏アニメ】薫る花は凛と咲く【アニメの続きは何巻から?】

アニメの続きは何巻から?
記事内に広告が含まれています。

はじめに

2025年 夏アニメとして放映され、私の中で話題の「薫る花は凛と咲く」について紹介していきます。

みなさんは、「アニメの続きから原作を読みたいけど、何巻から読めば良いか分からない」、「原作のアニメ化範囲とその内容が知りたい」という経験は無いでしょうか?

この記事に辿り着いたアナタは、きっとそんな疑問を抱えているのだと思います!

本記事では、アニメ化範囲+αの原作について、感想を交えつつ内容を紹介し、アニメの続きから読むのにオススメの原作巻数を紹介します!

この記事を読むと、以下のことがわかります。

  • 原作漫画 1巻 〜 6巻の内容・感想(一部ネタバレ含む)
  • 原作漫画がアニメ何話の内容なのか
  • アニメの続きを読みたい人が、原作漫画の何巻から読むのがオオスメなのか

原作漫画1巻 凛太郎と薫子 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

金髪、強面、長身の容姿によって周囲に不良だと思われてしまう主人公の紬凛太郎。彼はバカが集まる男子高、『都立千鳥高等学校』に通う高校一年生。(本当は心優しい男の子なんだけどね

そんな『千鳥』の隣には、由緒正しい名門のお嬢様学校『私立桔梗学園女子高等学校』がある。『千鳥』と『桔梗』の生徒達は互いに住む世界が違うとして、お互い関わらないように生きていた。(不良校(まではいかないかも)とお嬢様学校は相容れないもんだよな

いつものように実家のケーキ屋の手伝いをしていた凛太郎は、客としてやってきた一人の少女和栗薫子と出会う。しかし、凛太郎の姿を見た薫子は急いで店を出ていってしまった。後日、また店に訪れた薫子は、凛太郎へケーキをおごると言い出すが…。(凛太郎にビビったのかいや、そしたら一緒にケーキ食べないか

不良に絡まれていた薫子を助けた凛太郎。次の日、早くに登校した凛太郎が見たのは、桔梗から千鳥をみている薫子だった!(よりによって桔梗の生徒かい

その日帰宅した凛太郎を待っていたのは制服姿の薫子。そんな薫子に対して、凛太郎は千鳥と桔梗の関係を気にして、「俺と関わってもいいことは無い」と言ってしまう。その言葉にショックを受けた薫子は出ていってしまい…。(薫子は千鳥』への偏見がなさそうなタイプと見た

学校のことなんか関係なく、お互いのことを知りたいと伝え合った凛太郎と薫子。テストで赤点を取れない凛太郎は、頭の良い薫子に勉強を教えてくれるように頼む。そこに薫子の親友で桔梗の生徒、保科昴が現れる。(二人の仲順調に進展してくれて嬉しい

もう二度と薫子に関わらないでくれるかしら、近づけたくないのよ千鳥なんて

そこに凛太郎の友達、宇佐美翔平夏沢朔依田絢斗が現れて事態は更にややこしくなり…。(二人だけの問題じゃなくなり始めたな

『千鳥』と『桔梗』、住む世界の違うはずだった二人が絆を深めていく王道のラブストーリー!

アニメ何話の内容なのか

原作漫画1巻は、アニメ 1話 〜 4話前半 の内容です。

#1 凛太郎と薫子

#2 千鳥と桔梗

#3 優しい人

#4 心の温度

原作漫画2巻 凛太郎と昴 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

スポーツ大会に参加するため、絶対に赤点を回避したい凛太郎は、薫子と一緒に勉強することに。一緒の時を過ごす中で、仲を深めた二人。帰宅しようとした凛太郎を呼び止めたのは、昴だった。(楽しそうに過ごす二人を見て心が浄化されるようだ

薫子の恋人なのか執拗に凛太郎へ確認する昴。違うと答えた凛太郎へ昴は「もう薫子へ会わないでほしい」と伝える。その理由は、桔梗の教師が千鳥を嫌っていることと、薫子が特待生であることだった。幼いころから薫子に助けられてきた昴に「薫子の幸せを守りたい」と切実に伝えられ、凛太郎は…。(桔梗の教師に二人の関係バレる展開…いつか来るんじゃないかとずっとビクビクしてる

薫子のおかげで無事に赤点を回避した凛太郎。しかし、薫子からもらったノートがクラスメイトたちにバレてしまう。薫子との関係を隠す凛太郎と、桔梗のことをよく思っていない朔は喧嘩してしまう。そんな中、凛太郎の実家に薫子が訪ねてきて…。(二人の関係を見守って欲しいと思う反面高校生には難しいかなと思う自分もいる

凛太郎は昴に認めてもらうことができるのか!そして、凛太郎と朔の喧嘩の行方は?

アニメ何話の内容なのか

原作漫画2巻は、アニメ 4話後半 〜 6話 の内容です。

#4 心の温度

#5 はじまりの予感

#6 大嫌い 大好き

原作漫画3巻 スポーツ大会 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

昴と和解し、友達となった凛太郎。放課後、薫子と昴に会う凛太郎の後をつけていたのは朔、翔平、絢斗の三人。ファミレスに入った凛太郎たちの隣の席で聞き耳を立てる朔たち。そこで凛太郎の3人に対する「あいつらにこれ以上隠し事をしたくない」という本音を聞いてしまい…。(尾行も盗み聞きも良くないな〜

ファミレスから出た凛太郎と薫子、昴は、前に撃退した不良たちに絡まれてしまう。そこに現れたのは朔、翔平、絢斗。凛太郎たちを逃がすために不良たちの前に立ちはだかる!(なんですぐに駆けつけられたんですかねぇ

迎えたスポーツ大会当日。凛太郎は昨日の感謝を三人に伝える。しかし、翔平は昨日のファミレスでの話を聞いていたことをバラしてしまい…。(翔平の口が軽かったおかげで早めにネタバラシされて良かった後々判明してたら関係悪くなったかもしれんからな

仲良くなるため、朔、翔平、絢斗の三人に、薫子と昴を紹介する凛太郎。昴と朔は初対面時のお互いの態度について謝るが…。(友達度絵師も仲良くなって欲しいもんな

一緒に水族館に行くことになった凛太郎と薫子!(迷子の子助ける二人

そして、凛太郎の家に朔、翔平、絢斗の三人を招待することに。ケーキ屋だと知らなかった三人の反応は?そして、薫子と昴も凛太郎の家に訪れて!?(今まで友達呼んだことなかったんだね

凛太郎の金髪ピアスの理由が明かされる!

アニメ何話の内容なのか

原作漫画3巻は、アニメ 7話 〜 9話前半 の内容です。

#7 かっこいい男

#8 感情の正体

#9 金髪とピアス

原作漫画4巻 薫子の誕生日 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

期末試験が近づいてきた6人は一緒に勉強することに。休日ファミレスに集まった6人は、勉強会を始める。薫子の真剣な表情に見惚れる凛太郎や、桔梗の問題をサラッと解く朔など、色々な一面を見た勉強会。その甲斐あってか、無事に赤点を回避した凛太郎たち。(いつも赤点気にしてるなコイツら…もう少し勉強しようや…

期末試験も終わり、気分はすっかり夏休みモード。赤点回避の打ち上げをする凛太郎たち。翔平の「和栗さんと付き合ってんの?」の一言から動揺し、すっかりポンコツになってしまった凛太郎。そんな姿を見た絢斗は、「凛太郎が感情を表に出すようになって嬉しい」と言い…。(動揺が隠せない凛太郎かわいいな

夏休みに一緒に出かけることになった凛太郎、薫子、昴、朔、翔平、絢斗の6人。今まで夏休みを1人で過ごすことが多かった凛太郎は、夏休みへの期待感でいっぱいだった。(今年の夏休みはきっと楽しいことがいっぱいだ

そんな中、昴から伝えられた「薫子の誕生日が2週間後」という情報。誕生日のプレゼントを考える凛太郎だが、薫子の好きなものをあまり知らないことを実感する。(確かにお互いのことをまだあまり知らないんだよな…この二人

母親に薫子への誕生日プレゼントについて相談すると、凛太郎がケーキを作るのはどうか、と提案される。パティシエの父に「ケーキの作り方を教えてほしい」と頼む凛太郎。父親とのケーキ作りの特訓が始まるが…。(好きな子のためにケーキを作る凛太郎…思わず応援したくなっちゃうな

特訓を開始してから高校でグロッキー状態の凛太郎は、無事に薫子のケーキを完成させることができるのか!(完成させて薫子を喜ばせて

凛太郎のケーキを食べて喜ぶ薫子を早く見たい!

アニメ何話の内容なのか

原作漫画4巻は、アニメ 9話後半 〜 11話前半 の内容です。

#9 金髪とピアス

#10 青い嵐

#11 ぬくもりのひとくち

原作漫画5巻 海で花火 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

迎えた薫子の誕生日当日、朝早くからケーキを作る凛太郎。父親からの合格も出て、無事にケーキが完成!(間に合って一安心

早めに着くように家を出た凛太郎だったが、薫子のほうが先に待っていた。凛太郎の渡したケーキを見て喜ぶ薫子。さらに凛太郎が「自分で作ったケーキ」であることを伝えると…。(二人ともソワソワしてたのかなとニヤニヤしてしまう

夜になり、薫子からケーキの感想について電話がかかってくる。

凛太郎くんの作るケーキは、心が温かくなるようなケーキなんだなって

薫子の感想を聞いた凛太郎は、両親に感謝を伝え、「夏休みにケーキ屋を手伝いたい」と申し出る。(凛太郎の将来はパティシエかな…

6人で海へ出かける当日。はしゃぐ5人に対して一歩引いている昴。それを見た朔は…。(一歩引いている輪にあまり入らない昴を気にかけてるの…なんか良いなって

海で遊ぶ男子たち、一方で昴は浮かない顔。悩んでいることを薫子に見抜かれた昴は、自分の悩みを相談する。(初対面があまり良くなかったからな

凛太郎たち男子4人に対し、昴は「あなたたちと友達になりたい」と改めて伝える。そんな昴に対し、朔は不器用ながら「もう友達だと思ってる」と伝える。(お前不器用すぎ全然伝わってないよ

溢れるように告白してしまった凛太郎!?(もう少し先だと思ってた

改めて友達になった6人が海辺で楽しそうに花火をする姿に涙した5巻!

アニメ何話の内容なのか

原作漫画5巻は、アニメ 11話後半 〜 13話前半 の内容です。

#11 ぬくもりのひとくち

#12 海辺の惑い

#13 薫子と凛太郎

原作漫画6巻 夏祭り 編

内容・感想(一部ネタバレ含む)

凛太郎が溢れるようにしてしまった海辺での告白から数日。凛太郎と薫子の二人は、夏祭りへ出かけていた。(薫この浴衣姿も似合っていて良き

告白の一件以来、緊張していた凛太郎だったが、祭りを楽しむ薫子の姿を見て、いつもの調子を取り戻す。いろいろな屋台を楽しんで歩き疲れた二人はベンチで休憩することに。そこで凛太郎は、改めて薫子に告白する。自分の気持全てを伝えた凛太郎に対して、薫子は凛太郎と初めて会った日のことを語りだす…。(1話の出会いが初対面じゃなかったんだね…

当時、辛い出来事があった薫子がたまたま通りがかったケーキ屋が凛太郎の実家であり、ケーキを食べながら泣いてしまった薫子を、凛太郎が励ましてくれたと言う。しかし、凛太郎は全く覚えておらず…。(凛太郎覚えてないんかい

薫子の返事とは…?(だいたい察しはつくだろうけど

今度は朔の誕生日!ケーキ作りに励む凛太郎は、朔の誕生日ケーキを用意することになるが…。(凛太郎…誕生日ケーキを用意する人になってきたな

そして、薫子の視点で語られる物語の第1話!(1話の「凛太郎と薫子」から40話の「薫子と凛太郎」で対比になってるのがまた…

アニメ何話の内容なのか

原作漫画6巻は、アニメ 13話、2期以降 です。

#13 薫子と凛太郎

何巻から読むのがオススメ?

アニメ1期では、原作漫画6巻の途中までが映像化されているため、原作漫画6巻から読むとアニメ1期の続きを読むことができます

凛太郎と薫子の綺麗な恋愛が成人男性には眩しく、一切邪な感情が湧いてこない荒んだ心が浄化されるような一冊です!

薫子がどんな気持ちで1話の場面へ訪れたのかが明かされる6巻。凛太郎と薫子のその後について、是非読んでみてください!

そして、6巻最後の「朔の誕生日 編」。この話は朔の過去話も含んでおり、アニメで朔を好きになった方に是非読んでほしい話です!

さらに、6巻の最後から7巻の半分以上を占めるボリューミーな内容となっています。私は6巻を読んだ後、7巻の発売を待ちきれず「マガジンポケット」というアプリで続きを見始めてしまう程でした!そのため、6巻、7巻を合わせて読むとより楽しめると思います!

まとめ

原作漫画1巻 〜 6巻について感想を交えた内容と、それに対応するアニメの話数アニメの続きから読みたい方にオススメの巻数を紹介しました。

アニメ1期では、原作漫画6巻の途中までが映像化されています。

そのため、アニメ1期の続きから読みたい方には、原作漫画6巻をオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました