はじめに
2025年 夏アニメとして放映され、私の中で話題の「ぐらんぶる Season2」について紹介していきます。
みなさんは、「アニメの続きから原作を読みたいけど、何巻から読めば良いか分からない」、「原作のアニメ化範囲とその内容が知りたい」という経験は無いでしょうか?
この記事に辿り着いたアナタは、きっとそんな疑問を抱えているのだと思います!
本記事では、アニメ化範囲+αの原作について、感想を交えつつ内容を紹介し、アニメの続きから読むのにオススメの原作巻数を紹介します!
この記事を読むと、以下のことがわかります。
- 原作漫画 6巻 〜 12巻の内容・感想(一部ネタバレ含む)
- 原作漫画がアニメ何話の内容なのか
- アニメの続きを読みたい人が、原作漫画の何巻から読むのがオオスメなのか
原作漫画6巻 女子大文化祭 編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
ダイビングショップ「Grand Blue(グラン ブルー)」の2階にある千紗の部屋で女子会を開くことになった古手川千紗、古手川奈々華、浜岡梓、吉原愛菜の4人。差し入れを持っていくように頼まれた北原伊織は、千紗の恥ずかしい姿を見てしまい…。(タイミング最悪やね…)
梓と愛菜の所属する女子大の文化祭入場チケットを手に入れた千紗。千紗の姉、奈々華に「千紗をナンパから守ること」をお願いされてしまった伊織は、同級生の今村耕平らと千紗に頼み込むが…。(奈々華さんの圧が…さすがシスコン)
なんやかんやで、文化祭のチケットを手に入れた伊織たちは、なぜか愛菜の出し物を手伝うことになる。女装してメイドカフェの店員をする伊織と耕平。そこに、大学の同級生たちが訪れて…。(悪友相手にやりたい放題する伊織…よく声でバレないな)
文化祭で騒ぎを起こした伊織たちは、女子大から追い出されてしまう。あの手この手で女子大に侵入しようとするが、警備員に阻まれてしまう。そこに梓が通りかかる。(めちゃくちゃブロックされてて笑った)
ライブの設営を手伝う代わりに女子大に入れた伊織たち。そこには推しの声優ライブのために設営を頑張る耕平の姿が。耕平がイケメンであることを思い出した伊織たちは、耕平をダシに女子大生を誘うことにするが…。(女子大生たちの性格の悪さよ…)
伊織は千紗をナンパから守ることができるのか!?(完全に忘れてる…)
そして伊織の妹が…。
アニメ何話の内容なのか
原作漫画6巻は、アニメ 4話 〜 6話 の内容です。
#4 チケット争奪戦
#5 はじめての女子大
#6 再びの女子大
原作漫画7巻 妹襲来 編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
奈々華と店長が出かけたため、2人で留守番することになった伊織と千紗。とある写真1枚をきっかけにとんでもない事態になり…。(その写真に何が写っていたのか…私気になります)
「Grand Blue(グラン ブルー)」を訪れた伊織の妹北原栞。ブラコンの妹を演じ、丁寧な物腰で奈々華たちに接する栞だが、伊織の黒歴史をみんなの前で暴露するなど腹黒い一面を見せる。(演じてるんだもんな…)
そんな栞の本当の目的は、「兄に旅館を継がせること」。伊織を実家に戻ってこさせようと栞はあらゆる手を尽くすが、すべて不発に終わってしまう。(全部効か無いのかい…)
そんな中、伊織たちのダイビングに栞も誘われる。最初は拒否していたが、店長の言葉と、伊織たちの楽しそうな姿に段々惹かれていき…。(ダイビング楽しんでて何より)
そして、ダイビングを通して心が解放された栞の隠された本音が明かされる!
アニメ何話の内容なのか
原作漫画7巻は、アニメ 1話 〜 2話 の内容です。
#1 妹
#2 兄
原作漫画8巻 大人の林間学校 編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
伊織と千紗に血縁関係がないことを知った愛菜。2人の仲を邪推した愛菜は、本音を引き出すために酒で酔い潰すことを計画する。しかし、伊織の策略にハマり…。(逆に酔い潰れた愛菜…哀れなり)
レポート発表のために頑張って準備をしてきた伊織たち。しかし、材料力学の講師である准教授は爆睡してまともに聞いていなかった!さらに「退屈な発表をするほうが悪い」と開き直る態度をとる。その態度にムカついた伊織たちは復讐を計画し…。(CV子安の准教授…キャラが立ってて面白いから割と好き。実験は誤差が出るから、理論値ピッタリは危険では?)
耕平から廃校に泊まりに行こうと誘われた伊織、千紗、愛菜。さらに先輩たちも誘うと、そこで夏合宿をすることに!なにやら、先輩たちは考えがあるようで…。(肝試し…)
個人的に准教授が登場する話は大体面白いのでオススメ!
アニメ何話の内容なのか
原作漫画8巻は、アニメ 3話、7話 の内容です。
#3 印象ゲーム
#7 シャルピー衝撃実験/大人の林間学校
原作漫画9巻 バイト仲間 編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
アルバイトを始めた伊織。そこで働いていたのは、文化祭で水をかけた毒島桜子だった!?教育係となった「毒島様」に虐げられながら働く伊織。しかし、伊織の行動もどこかおかしく…。(女子大編の毒島様がもう一回出てくるとは思わなんだ…。サークルに染まった伊織の行動もイカれてる)
キッチン担当であり年下の男子高校生乙矢尚海に優しくされる伊織。そこに現れた桜子はどうやら乙矢君に惚れているようで…。(やっぱりイケメン好きなんやな)
乙矢君がダイビング好きであることを知った伊織は、乙矢君をダイビングに誘う。さらに、その話を聞きつけた桜子もついてくることになるが…。(乙矢くんは伊織が好きなんだけどね…)
ダイビングの日をきっかけに、今までの3倍「毒島様」にいじめられることになった伊織の運命は…!?
そして桜子は乙矢君に告白!?
アニメ何話の内容なのか
原作漫画9巻は、アニメ 8話 〜 9話 です。
#8 バイト仲間
#9 好きなの?
原作漫画10巻 無人島 前編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
愛菜は伊織を誘い、2人で映画デート?に行くことに。女子大の友達の助言を受け愛菜はデートプランを考える。デート当日、映画を楽しんだ2人は一緒に夕食をとることに。食事中に気持ちが高まった愛菜は、伊織に「好き」と伝えてしまうが…。(勘違いされて良いんだか、悪いんだか…)
ある日、一部の先輩たちが弱っていることに気づいた伊織と耕平と千紗。その理由を聞くと、どうやら研究室が関係しているようだった。一緒に研究へ行くことになった3人。目の前に現れた研究室の教員は、因縁のアイツだった…!?(一体何准教授なんだ…?)
無人島キャンプに行くことになった伊織、耕平、千紗、奈々華、梓、時田先輩、寿先輩、乙矢君、水樹カヤの9人。しかし、無人島に着いた伊織たちは早速知り合いに会ってしまい…。(ここでも出てくるのか毒島様…)
個人的にお気に入りのアイツの名前がついに明かされる!
アニメ何話の内容なのか
原作漫画10巻は、アニメ 10話 〜 11話前半 の内容です。
#10 映画デート
#11 無人島に行こう
原作漫画11巻 無人島 後編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
無人島で桜子たちと遭遇した伊織たち。一緒に遊びたくない伊織たちは、桜子たちと勝負することに。(もう一緒に遊んでないか?)
どんどん勝負はエスカレートするが、止めに入ったのは意外な人物で…。(先輩たちが止めるのは意外だったな…)
昼間には釣りを楽しみ、夜には刺し身やバーベキューを楽しんだ伊織たち。そろそろゲームでもという話になり、「ロシアンマリー」というゲームを始めることに。(大学生っぽいゲームだね)
何回もハズレを引き、酔っ払ってしまった千紗は、海へダイブしてしまう。着替えようとテントへ入った千紗の後に、伊織がテントに入ってしまい…。(また最悪のタイミングで入ったな…)
無人島で色々あって、先輩たちのサークル引退を意識し始めた伊織。引退イベントについて千紗に相談しようとするが、無人島の一件以来さけられてしまい…。(告白されると思って避ける千紗…可愛いね)
番外編で伊織と耕平は妹喫茶へ!(そんな事してると栞が怒るぞ)
アニメ何話の内容なのか
原作漫画11巻は、アニメ 11話後半 〜 12話 の内容です。
#11 無人島に行こう
#12 これでチャラ
原作漫画12巻 伊織の実家 編
内容・感想(一部ネタバレ含む)
夏休みにやり残したこととして、ダイビングサークルPaBでは納涼祭をやることになる。しかし、イカれたPaBの納涼祭が普通なわけもなく…。(どう足掻いても罰ゲームなんだよな…)
パラオに行くことが決まった伊織は、実家の妹へパスポートを送ってくれと頼む。しかし、絶体に送らないと断られてしまい、直接実家に取りに行くことに。実家に向かう新幹線で、明らかにやばいコスプレをした外国人と遭遇するが…。(公共の場でコスプレしてる奴なんて怖すぎるが)
実家の旅館に着いた伊織と、付き添いの千紗と耕平。伊織はパスポートを手に入れるため、あの手この手で栞へお願いする。しかし、すべて断られてしまい、最終手段を取ることに…。(忍び込むのは辞めときなさい…)
新幹線で遭遇したやばい外国人が旅館に!
伊織はパスポートを手に入れ、無事にパラオへ旅立てるのか!?
※伊織の実家編は登場人物のほとんどがまともではないです。
アニメ何話の内容なのか
原作漫画12巻は、アニメ 3期以降 の内容です。
何巻から読むのがオススメ?
アニメ2期では、原作漫画11巻までが映像化されているため、原作漫画12巻から読むとアニメ2期の続きを読むことができます!
伊織の実家編で出てくる外国人の3人組は、たぶん今まで出てきたキャラで一番頭がオカシくて、面白いです!(あの栞が精神的に追い詰められてる…だと)
栞を守るために戦う伊織の姿もかっこいいので、是非読んでみてください!
また、アニメ3期で告知されている「パラオ編」は13巻 〜 14巻 の内容となっています。この12巻はそんなパラオ編への期待を高める終わり方であり、実際パラオ編は千紗と伊織の関係を進める重要なきっかけであるため、13巻、14巻と合わせて読んでいただけるとより楽しめると思います!(パラオ編連載当時の私は、連載誌である「good!アフタヌーン」の発売を楽しみにしていた記憶があります!)
まとめ
原作漫画6巻 〜 12巻について感想を交えた内容と、それに対応するアニメの話数、アニメの続きから読みたい方にオススメの巻数を紹介しました。
アニメ2期では、原作漫画11巻までが映像化されています。
そのため、アニメ2期の続きから読みたい方には、原作漫画12巻をオススメします!


コメント